ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月02日

ブログお引越しします

ブログをお引越しすることにしました。
今後のキャンプ日記は下記のサイトに書いていく予定です。

週末アウトドア日記
http://blog.livedoor.jp/cororing/  

Posted by ゆき。 at 00:49Comments(0)つぶやき

2016年11月13日

2016/9/24~25 ふもとっぱら

9月24日・25日、1泊でふもとっぱらに行ってきました。
兼ねてから気になっていたふもとっぱら。富士山が見えるところだと裾野の方が近いのもあり、なかなか足をのばす機会がなかったのだけど、思い切っていってみた。
そして今回は久しぶりにお友達ファミリーと一緒のにぎやかキャンプ。
楽しかったです。

ふもとっぱらは全面フリーサイトですが、しばらく天気が良くなかったせいもあって、足元はぬかるみが多かったので、設営しやすいところを探すのに凄く悩みました。
でも、富士山はキャンプ場のどこからでもばっちり見えるので、その点は悩むことなくできましたが^^

午後は雷雨に見舞われ車の中で過ごしたりという時間もあったけど、夕飯時にはあがってくれたので、みんなでBBQもできました。

翌朝は早起きして富士山から上る朝日も見れたし。
(ムスメは起こしたのだけど眠気優先でテントから出てこず・・^^;)

キャンプ場を出てからはミルクランドでミニ動物園でえさやりをしてジェラートを食べてまったり。
楽しく過ごせました。

ちなみに、今回も往復すべて一般道だったけど、前回に比べればかなり近く感じました。
キャンプ場の感想としては・・これはどうしようもないことなのですが、地面の状態がもう少し良ければよかったなぁ。。という感じです。
もう一度行くなら雨が続いてない時期がいいな。
でも、受付の方たちも感じが良くて、気持ちよく手続きできたし、何より富士山がどこよりも間近に見れるのはとても魅力!
センターハウス近くの仮設じゃないトイレをメインで利用しましたが、洋式できれいでした。


雨上がりには大きな虹が見れて子どもたちも大喜び。


神々しい朝日。



今シーズンの我が家のキャンプは、このふもとっぱらが最後のキャンプになりました。
ホントはもう一回ぐらい行きたかったのだけど、秋に家族イベントが立て込んでいて。。
学校行事やら753やら色々とあって、子供の体調を考えると無理も出来ないし、かといってこの時期以降の冬キャンプに行くには装備が不足してる・・
薪ストーブとか魅力的だけど、我が家のFitにはもう載せる場所がないなー。

という事で、また来春のシーズンまで冬ごもりです。
ではでは!  

Posted by ゆき。 at 23:32Comments(0)富士山周辺ふもとっぱら

2016年09月16日

2016/9/3~4 フォレスタービレッジ コビット(Foresters Village kobitto)

9月3~4日に一泊二日でForesters Village kobitto(フォレスターズビレッジ コビット)に行ってきました。
キャンプ場検索サイトで発見したこのキャンプ場、今年の4月オープンで綺麗そうだなと期待しつつ楽しみにしてたところ。

神奈川県央から山梨県までの道のり、今回も往復一般道。
朝8時半ごろ自宅を出発した。
道志道ぞいの「おばぁの台所」というお店で早めの昼食。
前から気になっていたこのお店、軽食のほかに手作りのジャムやお惣菜がある雰囲気のよいお店でした。
うどんを頂いたのだけど、美味しくて安かった^^

道沿いのテラス席で景色と道行くロードレーサーを眺めながらの食事は気持ちよかったです。
ロードバイク駐輪用のスタンドもあって、自転車乗りの方にもよさそう。

思いのほかお昼でゆっくりしてしまって、キャンプ場に着いたのはチェックイン時間の14時を過ぎた14時半。

可愛いログハウスの管理棟。赤い巨大椅子が面白い。

案内されたのはF2サイト。一番お手頃なリバーサイト(電源なし)で予約しました。

川沿いの横長なサイトが三つ並んだ真ん中。
十分な広さ。足元は砂利で水はけもよかったと思う。
奥からテント・タープ・車と配置した。

翌日は雨が降りそうな天気予報だったので、速攻で設営して川へ。

こんな感じの浅瀬の多いかわ。

川幅が広いと視界が開けて気持ちいい。道志川とはまた違った良さ。

三景園と同じような人口(?)の滝があった。

ちなみに、川にはサイトからは直接降りれません。

キャンプ場内には子供用の本が置いてある部屋もあって、雨の日も時間がつぶせそうです。



ハイジみたいなブランコもありました。ムスメ大喜び。


夕飯は燻製各種とスペアリブとカブのポタージュスープ。
管理棟で売っていた「ほしとたきび」というカップ酒が凄く美味しかった!

(写真はあと撮り)

夜は寒くもなく暑くもなく。夏の寝袋で丁度良かったと思う。

翌日の朝は少し晴れ間も見れて、テントの露も乾いて助かりました。
チェックアウトは12時。チェックアウトはだいたい11時のイメージだけど少し遅めだったおかげで、撤収の後少し川で遊べました。

8月に続いて2度目の山梨県北杜市でしたが、このキャンプ場もかなり素敵でした!
オープンしたてで設備がきれいなこともありましたが、トイレや炊事場などは新築なだけでなくこまめに掃除されている感じがしました。

いつ行ってもピカピカな炊事場。利用者さんのマナーもよかったのかも。そしてなんと、お湯がでた!感激。
管理人のご家族はとても感じがよく、好感が持てました。
今度は2泊3日でいきたいなぁ。

・・・・

帰りの道中、山中湖付近でたくさんのロードレーサーを発見。
山中湖ゴールのサイクルロードレースイベントがやっていたので、ゴール地点を覗きに行ってみた。
思いがけず自転車がたくさん見れて楽しかった。(・・・のは私だけで、娘は「自転車乗ってないのに恥ずかしい・・」と嫌がってたけど)  

2016年09月01日

2016/8/1~3 南アルプス三景園オートキャンプ場

8月1~3日に2泊3日で山梨まで行ってきました。
いろんなブログで拝見して、一度行ってみたかった南アルプス三景園!
少し遠いので3連休を利用して2泊・・と思っていたのだけど、なかなか予約が取れなくて、パパに休暇をとってもらって平日にいく事に。

ちょっと日が経ってしまって何時に家を出たのか忘れてしまった。
8時か9時ぐらいに出発。なんと今回は山梨まで一般道で向かいました。
(ルート設定は基本的にパパにお任せの我が家。)
酷い渋滞もなく、確かチェックインの13時頃にはキャンプ場に到着しました。

チェックインして、案内されたのはC2サイト。
予約を取った時は確か第3希望のサイトになってたんだけど、キャンセルがあったらしく繰り上がって第一希望のところに案内されました。やったー^^
(↑予約時にサイトの希望エリアを第三希望まで伝えます。)

Cエリアは眺望の良い人気サイト。
あいにくの天気だったので、山はあまり拝めなかったけど、炊事場もお手洗いも近くて超快適でした。
何より、サイトが考えていたより広かったので、設営がしやすかった。
午後から雨の予報だったので、急いで設営しました。



↓サイトからの眺め。


雨が降ったりやんだりだったので、川遊びは出来ず、サイトでお絵かきしたり、お昼寝したり。。
今回は2泊するので、いつもより気持ち的にのんびりできたかも。

昼食は冷うどん。
夕方には最近お決まりになってきてる燻製大会。かまぼこ、卵、チーズなどなど。
(ムスメはあまり好きではないので盛り上がらない。)
夕飯は簡単にBBQでした。


●二日目

この日も昼頃から雨が降るっぽかったので、午前中の晴れている時間帯に川遊び。
サイトエリアからいったん道路にでて、近くの川へ向かいます。
想像していた以上の川までの高低差に驚き!

石段を下りたら川なんだけど。。ちょっと怖い。。
これは小さい子供一人では行かせられない。

でも、降りた先の川は凄く気持ちよかった!
広い空、広がる大自然!!的な。


ところどころ深い所もあるので、子供の一人遊びは出来なそうだけど、ほぼ浅瀬です。
オタマジャクシが沢山いた。
オタマジャクシ捕獲に夢中になるムスメ。

少し歩いていくと、滝?段差?があります。
水しぶきが気持ちいい!マイナスイオン浴びまくりです。


川遊びの後は、ドライブがてら道の駅などへ。
道の駅はくしゅうへ向かう途中に見つけたたまごかけご飯のお店「おっぽに亭こっこ」。
一度通り過ぎたんだけど、やっぱり気になって道の駅に行った後戻りました^^



私の頂いた鶏汁定食。美味しかった~^^なんとこれで720円。お手頃価格で嬉しい。

お食事の後はシャトレーゼの工場見学へ。
無料・予約なしで工場見学ができて、最後にはなんとアイスが食べ放題。
子供向けのクイズラリーもやっていて、娘も楽しめました。クイズラリーの景品にゼリーももらった。
無料で工場見学ができて、アイスも沢山食べれ、景品にゼリーまで頂けるという、なんとも太っ腹なシャトレーゼさんに感謝でした。
この後、アイスを欲張りすぎた大人組はお腹ゴロゴロでしたが^^;←ムスメの方が自制してた。

キャンプ場に戻ってからは本日のメインイベント、ダッチオーブンでパン作り。
今年は全ての工程を娘がメインでやりました。もちろん、フォローはしたけど。

↓一次発酵中。


↓ダッチオーブンで二次発酵中。膨らんでる!


↓焼き上がり。


去年より良く膨らんで大成功!ムスメがむきになってコネコネしてたからかな?


夕飯は焼きたてパンと鶏肉のハーブ焼きとサラダ。
焼きたてパン、美味しかったー^^

ちなみに、この後の夜は大雨に。。。。
雷もびかびかしてて、かなりの豪雨でした。ちょっとの雨では動じないムスメも不安がるほどに。
早めの夕飯だったので、食べ終わっていてセーフでしたが、ほかのご家族は「夕飯食べようとしたら雨降ってきて・・」と残念な様子の方もいらっしゃいました。

翌朝の撤収は水浸しの泥ダラケでちょっと大変だったぁ^^;


というわけで、行ってみたかった三景園さん、とっても良かったです!
炊事場もお手洗いもとても綺麗。
こまめにお掃除をしているのか、いつも綺麗でした。
2日目には管理棟にあるシャワー室(有料)も使用しましたが、こちらもとても綺麗でした。むしろ自分が使用した後大丈夫かなとか気になってしまうくらいに。
管理棟にドライヤーも有り。知らずに濡髪のまま帰ろうとしたら、奥さんが「ドライヤーありますよ」と教えてくださって、とても助かりました。
川にはサイトから直接いけないけど、その不便さを凌駕する眺めの気持ちよさ。
遠くまで着たかいがありました。
また来たいです。お世話になりました。
今度は天気が良い日に眺望を楽しみたい。夜の星空もきれいなんだろうな。


ちなみに、帰り道も約4~5時間かけて一般道で。
お昼にほうとうも食べれてママ満足^^


途中の道志道ではロードレーサーを見つけては盛り上がり、弱虫ペダルごっこして楽しく帰りました。  

2016年07月20日

2016/7/16~17 奥道志オートキャンプ場

7月三連休の頭2日で奥道志オートキャンプ場へ行ってきた。
3連休のキャンプ場は混雑してそうだなーと悩んでいるうちにどこも一杯になってしまって、ダメ元でキャンセル待ちしていたら順番が回ってきました^^
今回は自宅出発を10時過ぎにして、ゆるい感じでスタート。
途中、おぎのパンで早めの昼食をとってから向かった。

現地に着いたのはチェックインの13時頃。
案内されたのは管理棟目の前の6番サイト。

写真じゃわかりづらいのだけど、2段になっていて変則的なサイトでした。


画面奥の上の段にはテントを、下の段にタープを設営。
木も茂ってるし、天気も曇りだったのでヘキサタープは半分に折って使うことにした。


サイトのすぐ上には炊事場があって便利。


管理棟わきのお手洗いもとてもきれいでした。(なんか写真でかくなっちゃった)


場内を流れる川。


水が綺麗!


適度に横幅もあって、深くないし子供が遊びやすい川だと思う。
※ところどころ深かったり流れのはやいところが有るので注意は必要ですが。
何より、新緑のトンネルが気持ちよかった!

夕飯はBBQと燻製おつまみとミネストローネ。
最近どんどん手抜きになっていく^^;

翌朝も早めの撤収をしてから、チェックアウトまで残った時間で川遊び。
初日よりも日がでたので気持ちよかったなー。
川遊びというか、何かのトレーニングのように川の岩場を行ったり来たりするムスメをおいかけて、家に帰ってから足腰が痛くなりました。

今回はやっぱり7月3連休ということもあって、ファミリー・グループ連れが多かったように思う。
場内もにぎやかな雰囲気。
人が多い割には炊事場やトイレがいつもきれいだったので、管理人さんがこまめに掃除をされているのだろうなと思った。
サイトは、場所によってい大小あり、ソロ用かな?というサイズ感のところも。
電話でサイト指定が可能らしいので、次回は川にすぐ降りられるところとか便利でいいなーと思った。
とにかく、川が気持ちよかった。
夏にまた行きたいです。  

2016年07月13日

2016/7/2~3 山伏オートキャンプ場

7月2~3日に山伏オートキャンプ場へいってきた。
ここの利用は確か3度目。
初めての時に案内された14番がとても便利だったので、今回も予約の際に「出来れば・・」という感じでお願いしてみたところ、空いていたようで今回も14番サイトに入れました^^


来たことあるサイトはテントやタープの場所に悩まなくて済むので、設営もスムーズで楽ちんー。


サイトから見下ろす沢。水もきれい。

午後は水遊びや持って行った絵具でお絵かきをしてゆっくり過ごして、夕方から山伏ではお決まりとなったピザづくり。
ここはピザ釜があるので、生地を作っていって作るのが楽しみの一つ。


生地を広げて


具をのせる。キャンプ場の管理人の方に頂いたゆで卵もトッピング。


焼きはパパのお仕事。


中の様子をうかがう。


燃えてます。


出来上がりー。

一枚5分ほどで焼き上がり。今回も3枚焼きました。
夕飯は焼きたてピザとローストビーフとミネストローネ。

夜には管理棟の前で今シーズン初花火もできた。
なんと水バケツも貸し出していて、とても助かりました!(←花火だけ持って行って他の用意をしてなかった奴w)

夕方から少し肌寒くなってネルシャツとパーカーを羽織ったけど、夜はさすがに夏用寝袋を使用。
不安だったので、フリースやら暖パンやら持って行ったんだけど、普通のスエットと夏寝袋で大丈夫でした。
夏用の寝袋は巻くのが楽だから嬉しい^^

翌朝の撤収はムスメが積極的に手伝ってくれてかなり早くに終わったので、チェックアウトまでの残った時間で水遊びが沢山できた。



なんだかピザの写真ばっかりだけど、今回も気持ちよく過ごせました。
トイレも炊事場もいつもきれい。
毎回、行ってから思い出すんだけど、炊事場に冷蔵庫があるので、冷やして食べるものも積極的に持って行けて便利かも。まあ、毎回忘れてるんだけど。
川もきれいで深くないので、我が家のように泳げない家族としては安心。

とにかくこの日曜日は街では高温注意報が出るほどの暑さだったけど、キャンプ場はそんなことは全く感じさせない涼しさだったし、夏は避暑キャンプに限るなぁとつくづく思う。
山伏オートキャンプ場、また行きたいです。

ちなみに、川遊びでブヨらしきに虫に刺された足が10日たった今でも腫れてる・・。
川がきれいなところは虫に注意!  

2016年07月13日

2016/6/18~19 とやの沢オートキャンプ場

6月は梅雨時期なので、キャンプは中旬に1回のみ。
18・19日にとやの沢オートキャンプ場に行ってきた。

案内されたサイトは8番。
奥行きのある縦長スペース。
奥にテント、手前にヘキサを設営。わかりやすい縦長スペースのおかげで配置に悩まずすみました。



パパッと設営を済ませて、早速今回のキャンプのメインイベント、娘(小2)の仕切りで父の日パーティーをした。

この日の為にプレゼントも用意。

ムスメ発案のスライムクッキー!
道中で少し崩れてしまったけど・・


平日にこんなに作った!頑張った!

パーティーはムスメが計画を立ててくれて、「初めの言葉」、「クイズ(なぞなぞ?)大会」、「プレゼント贈呈」、「終わりの言葉」としっかり考えて、司会進行もしてくれました。
すごいな2年生!

昼食はおぎのパン。
午後は沢遊びと広場でフリスビーを楽しんでだらだら過ごした。
薪探しにキャンプ場を散策したり。

裏の林道、気持ちよかった。

夕飯は燻製各種とスペアリブとミネストローネ。


夜は、用心で冬用寝袋を持って行ったんだけど、少し暑かったかも。
子は朝になったら寝袋から飛び出てたし、私も少し暑かった。この時期の気温対策は難しいなー。

翌日は早起きして撤収後に広場でひと遊び。

親子卓球対決。

ストラックアウト。意外と難しかった!

早めにキャンプ場を後にして、道志の道の駅で川遊びをしたあと鮎を食べて帰りましたー。



今回も楽しかったです!
とやの沢は管理人のご家族の方の雰囲気が良くて好きです。
もちろん、トイレや炊事場もきれいに手入れされていて、気持ち良いです。
広場では卓球以外にもいろんな道具が置いてあるので、すこし高学年の子でも楽しめるかも。





  

2016年05月30日

2016/5/28〜29 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

この週末はかねてから気になっていた朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ行った来た。

フリーサイトでチェックインが8時からなので今回はちょっと早起きして、4時起床、5時半出発。
東名高速を使わず道志道を通る一般道で向かった。
途中、道志の道の駅でトイレ休憩を挟んで、現地に8時15分ごろ到着。
3時間弱。高速代も浮いたし時間も大して時間も変わらなかったからお得ー。
途中の山中湖からの富士山が綺麗だった。ありがたや。


管理棟でチェックインをして案内地図をいただく。


「開放感NO1サイト」という言葉に惹かれNサイトへ。
道路をはさんで広い方は傾斜が多く、平そうなところにはすでに先客さんが居たので、奥側の図のマークの位置に陣取った。
富士山は見えない位置だったけど、平らで広々できてよかった。
Nの奥側だと通路付近が富士山が見えるポイントみたい。

さて、午前中に設営を終えて、昼食は冷うどん。
初の野外うどん。
天気があいにくだったので、ちょっと寒かったなー。暖かいかけうどんにすればよかった^^;


午後は場内探検をしたりお昼寝をしたりフリスビーをしてまったり。
途中、親子ゲンカも挟みつつ。


散歩。場内はかなり広いので、全部を歩いて回るのは時間かかりそう。


これは多分隣のMサイト…だったかな。これを撮った時はまだそこそこの入り具合だったけど、この後もっと沢山テントが張られてた。


近くの炊事場。わりと綺麗に使われてた印象。
お手洗いも女子トイレは洋式の個室が3個あって、個室内も広めで入りやすかった。そして小綺麗にされていたと思う。

夕方から燻製作り。
卵、ソーセージ、チーズ、かまぼこ。
くんたまとチーズが凄く美味しかったー!卵は子供にも好評だった。

昨晩作った味玉をネットで乾燥。鳥の巣?

燻する前。

燻した後。かなりヒットだった。またやろう。

味付けの分量(一晩漬け込む)
●水150cc
●塩小さじ1
●醤油大さじ4
●みりん 大さじ1
●白胡椒少々
※茹で時間は沸騰したお湯に6分。氷水で冷却。

夕飯のメインは焼き鳥。と豚汁。
今回は串が焼け落ちず、上手に焼けた! 美味しゅうございました。


夕方から霧の立ちこめる場内。天気予報も雨だったので上着は沢山持って行ったけど、結構冷えこんで何枚着ても寒かったなー。

雨は本降りにはならなくて助かったけど。


●2日目
翌日は快晴。
朝露がすごかったけど、チェックアウトも16時なのでゆっくり乾かしてから撤収できた。
寝袋もマットもがっつり日光にあてて乾燥できたし、フリーサイトはスペースが沢山あるから広々乾燥できて助かる。
夕飯の残りの豚汁をお昼に食べて13時過ぎにキャンプ場を後にした。

その後キャンプ場でもらった周辺案内に載っていた富士ミルクランドへ。
入場料も駐車料金もかからず、動物も沢山いていい感じのところでした。
エサやりもできる。(カップ野菜が100円、300円)




300円で牛の乳搾り体験もできた。

絞らせてくれた牛さん。優しい顔をしてました。

ミルクジェラートも美味しかった!メッチャ牛乳の味。甘すぎなくて好きな味だったよ。

ここで小一時間遊んで娘の電池も切れかけていたので帰路につくことに。
ミルクランド3時半頃出発。
帰りも高速を使わず道志道経由で帰り、自宅に着いたのは6時半頃でした。



今回初めての朝霧ジャンボリーオートキャンプ場。
整備されすぎてない牧場のような感じで、のびのびダラダラできた。私の好きな感じ!
場内は傾斜があるところがかなり多くて、平らなスペースは少ない気がした。皆さん、多少斜めでもテント張ってた気がする。
でも炊事場やトイレは小綺麗にしてあって使いやすかった。
かなり広いくて管理棟からも離れているので、ちょっと徒歩で薪を買いに行く…って事が出来ない。
お酒を飲み始める前に買い物はしておかないといけない感じ。気をつけねば。
トップシーズン以外はチェックイン8時、チェックアウト16時と、かなりゆったり過ごせるのも良い。
(トップシーズンは12時チェックアウト)
また秋に来たい。
次回は富士山が見えるところを狙うぞ。
















  

2016年05月09日

2016/5/7~8 やまぼうしオートキャンプ場

今シーズン2回目は裾野のやまぼうしオートキャンプ場。

前日に電話で早めのチェックインが可能か確認した所‪9時から‬大丈夫との事だったので、現地‪9時‬到着を目指して出発することに。

神奈川の自宅を‪6:40‬に出発。
東名高速はそんなに混んでなくて、足柄インターに‪8時‬前に着いてトイレ休憩と朝ごはんのパンを買う。
キャンプ場に行く前に山崎精肉店へ。

馬さしと味噌漬け豚肉とカルビを購入。

なんだかんだでキャンプ場には‪9:10‬頃着。

始めてきた時には通り過ぎてしまった看板。ここを曲がるとキャンプ場。
既にめぼしい場所は先客さんに押さえられていたけど、富士山が見えそうな良い場所に陣取る事ができた。


今回の設営はこんな感じ。
芝フリーサイトは広々設営が出来ていいね^ ^
周りにかわいい飾り付けしてる所が多かったので触発されて、今回はフラッグを飾ってみた。

お昼ご飯はホットケーキとパン。
午後は広場でフリスビーをしたり散歩をして過ごした。芝で野球をする子供達を眺めながらまったりしたり、ムスメは縄跳びしたり。
ムスメの縄跳びに反応するお隣サイトのワンちゃん、可愛かったなあ!

この日はとても風が強くて、雲も厚くて気温も期待したほど上がらず、かなり着込んでも寒かった。ダウン持っていけばよかったなぁ。
ほんの少しの晴れ間にお目見えした富士山

今シーズン初富士!ありがたや~


そして夕方からはこの霧で息が白くなるほどの冷え込みに。

あまりに寒すぎるので、早めに火をつけて夕飯に。

朝買った馬刺し!美味しかったー!

牛カルビと味噌漬け豚肉も柔らかくて美味しかったー!
豚肉、ケチって150gしか買わなくて、凄く後悔!もっと沢山買えば良かったと後悔^^;
後はクリームシチューとバゲット。
お隣サイトの方からお茶の新芽をおすそ分けしていただいて、炒めた物も美味しかったなー。
食後のマシュマロの後は焚き火でまったり。
夜には風がやんで、夕方よりも過ごしやすくなってよかった。


翌日は快晴。
朝から暖かくて、完全防備で就寝したせいもあってムスメが派手に寝汗をかいてしまった。
晴れてて場所はたっぷりあったので寝袋もマットもしっかり干せてよかったけど。
早起きしたおかげで撤収作業も10時には終わり、チェックアウトまでの時間をのんびり過ごせたよ。
この二日間でムスメのフリスビーが上達した。


この時期の積荷は寝袋がかさばってこんな感じ。
パズルのように隙間なく詰めてて、パパにしか出来ません。

チェックアウト後は山中湖へ。
時間に縛りの無い帰り道は、山中湖経由で道志道を通って帰るのが定番になりつつある感じ。
ドライブした感も味わえるし、山中湖畔で休憩もできるし。

今回は山中湖で軽くお昼を食べて、近くにあるダラスヴィレッジというクラフト体験工房に行ってみた。
ムスメも小学2年生になったし、出来そうかなーという事で。
いろんな体験コースがあった中で娘が選んだのはらくやき体験。

真剣に描いてます。
ママはつい横から口を挟みたくなるのをぐっと我慢シーッ
お皿の表に家族3人の顔を描いてくれて、出来上がったものは数日後に郵送されます。楽しみ!
いつか家族で陶芸体験したいなー。おちょこ作りたい。

さて、今回利用したやまぼうしオートキャンプ場、適度な広さでのんびり出来てかなり気に入ってます。
以前グループキャンプで何回か利用したことあったので、どんな雰囲気かは知っていたけど再確認出来ました。
単独ファミリーキャンプでもゆっくりできてよいね。
周囲もファミリー層が多く、適度な賑やかさがあってよい。(時期にもよるだろうけど)
富士山も晴れればかなり近く綺麗に見えるし。
近くの自衛隊演習場の大砲の爆音がたまに響いて、最初はおぉ!っと驚くけど、何度か聞いたら慣れた。
トイレは水洗洋式トイレ。女子トイレは個室が4か5個あったかな。個室1つ1つが広い。
子供と一緒に入ってお世話をする事がまだあるので広いと嬉しい。
そして何よりいつも綺麗でした。炊事場も綺麗。
これで温水が出たら満点なんだけどなぁ~

という事でやまぼうしキャンプ場、快適でした〜!
また行きたい!
  

2016年05月01日

2016/04/29・30 このまさわキャンプ場

今シーズン初キャンプに行ってきた。

場所は道志村のこのまさわキャンプ場。

チェックインは13時。
今回は初キャンプという事で、あまり頑張りすぎずゆっくり出発。
お家を10:40頃出発。
途中でオギノパンに寄って昼食をとってからキャンプ場に向かった。

現地には13:50頃着。


サイトはキャンプ場の最奥エリアの21ー6番。
段差のあるプライベート感のある場所、広さは少し狭目かなとも思ったけど、気になるほどではなかったとおもう。
近くに流しもあるし。

久しぶりの設営だったけど1時間ちょっとで設営完了。
私はすっかり忘れてたけど、パパが覚えてくれててよかった^^;

そして今回の新アイテムはクーラーボックスとクーラースタンド。

保冷剤にはロゴスの倍速氷結氷点下パックを2つ。

クーラーボックスが大きくなって食事が入りきらないって心配もないし、とりあえず冷えちゃダメなもの以外ならブチ込めるので大きいって便利!
クーラースタンドも買っておいてよかったー。
そして保冷剤もかなり強力だった。
保冷剤に触れちゃってたイチゴが凍るほどに。

午後は河原で水遊びをした後、拾った石にお絵描き。


夕飯は豚汁とお肉。食後にはマシュマロ焼き。
今回は手の込んだことは一つもせず、お気楽コースで。

心配していた気温は、夕方から冷えてきて長袖必須だった。
ダウンの方もちらほらいたり。半袖の方もいたり。
夜はさすがに冷え込みそうだったので、スエットの上に暖パン履いて冬用寝袋にしたんだけど、それでも深夜に足元が冷えると感じた。

翌日も朝から良い天気。



チェックアウトは11時。
ムスメが片付けをモリモリお手伝いをしてくれて大助かり。
2年生すごい。進んで手伝いをするようになり、撤収がだいぶ楽になった。
おかげで撤収後にも少し水遊びができました。

このまさわキャンプ場、初めて利用させていただいたけど、良いところだったと思う。
サイトによっては狭かったり、人の往来が激しそうだったりするところもあったので、場所によってだいぶ印象が変わりそう。
でも、受付の方たちの感じもよくて場内の整備もしっかりしてある感じだった。
お手洗いも綺麗に清掃されていた。全部ではないけど洋式もあり。

川も少し水遊びをするのにちょうど良い流れで、小さい子供さんも楽しめそう。
夏にもう一度来たいところです。

  

2015年09月10日

2015/8/1~2 サイレントリバーキャンプ場

予てから行きたい行きたいと思っていたサイレントリバーキャンプ場に行ってきました。
ガイドブックにあんまり載っていない、「知る人ぞ知る」的な所らしいということで期待に胸を膨らませつつ。

ブログ等の情報にあった、キャンプ場に行くまでの下り坂の凄い事!
まるでスキー場の斜面を思わせる斜度でした。帰りが登れるか不安に。。。

今回は、道志のしかもわりと手前にあるキャンプ場だったので、家を出るのもいつもよりのんびりスタートで。
10時過ぎに神奈川県央の自宅を出発。(薬局によったりしたので実質、10:30出発な感じかな)
途中でお決まりのおぎのパンに途中下車。
昼食と翌朝食のパンを購入。あげパン・メロンパンを食べて一息ついてから再出発。
(おぎのぱんでスズメにパンくずをあげるのがムスメの楽しみなのです。)

チェックインが13時からとのことで、12:45ほど現地に到着。
何組か先客がいらして、すでにテント設営をしていましたね。

サイトは林間のサイトと川に面した砂地のサイトと場所によってだいぶ趣が違う感じがしました。
我が家が案内されたサイトは川に面した砂地のサイト。
川と向かいの山の緑が綺麗で、景観は申し分なし!・・・ですが、強ーい日差しを遮るものが何もなく、テント・タープ設営はかなりの地獄でした。
そして、なんとこの日、増水のため川遊びは禁止とのこと・・。なんてこったい> <
目の前に川があるのに、入れないなんて・・・
でも、確かにちょっと深そうな所もあるし、安全が一番なので、そこはしょうがないね~ということであきらめましたが。


今回はこんな感じで。
向こう側に川がありますが、段差が大きいので、直接川に入ることは出来ない場所です。


川には「きけん」の文字が。
帰ってきてから、平常時の水かさをみたら、確かに増水してたんだなーと納得。事故があったら大変ですもんね。


川を眺める。。。

キャンプ場内にある、小さな沢なら遊んで大丈夫とのことだったので、テント設営後はそこで軽く水遊びをしました。


場内から見えるものは自然のみ。民家や電線などもまったく見えなくて、ほんとに山奥に来たなって感じ。

蛇が泳いでる所をはじめてみたよ。サイトにはカナヘビもいました。

今回の夕飯は和食。
牛すじの煮込みと、長芋の味噌田楽的なもの等など。あとFan5デラックスでご飯を炊いてみた。
昨年購入してから、野外でこれでご飯を炊くのはこれが初めて。
自宅のガスコンロの「ご飯炊き」モードでは使った事はあったけど、火力調節が自動でないツーバーナーでの炊飯は初めてだったので、上手く炊けるか不安だったけど、問題なく美味しく炊けました~。
しかもあっという間に炊けたし。


そして夜には、はじめての直火の焚火もしてみた。
ムスメに石を組んでもらって、それっぽく。
上手に積めて、いい感じに風を防いでくれました。


いいね~。直火。
旅人みたいな気分になりました。
でもこれ、石の反射熱で正面は灼熱でしたが^^;

今回、設営時の暑さが半端じゃなかったので、撤収は日が昇る前に始めました。とくに、灼熱になるテント内のお片づけやマットの巻き巻き作業。
テントの中で熱中症になるのは避けたかったので。

早起きをして、テント内の片付けをして、テントをすぐに撤収できる状態にできたので、その後の片付けがかなりスムーズにできたなー。
なんで今までこうしなかったのか。(それは朝いつまでも寝てるからか。)

チェックアウトまで余裕があったので、出る前に沢でひと遊びできました。

さてさて、今回のサイレントリバー。
川遊びが出来なかったのは残念でしたが、支流で沢遊びはできたし、それなりに遊べました。
そしてはじめて直火もできました。
今度は林間サイトがいいな・・と思いつつ、若干料金がお高めなので、ホイホイは来れないかなー。

凝ったつくりだと雑誌にも紹介されていたお手洗いも綺麗でした。

用を足しながら観えたみどり。(窓の外の方角にはサイトはないし、人の入れるところではないので安心です)



心配していた帰り道の上り坂も、エアコンを切ってアクセルべた踏みでなんとか登れて、無事帰れてよかったです!
  

2015年07月30日

2013/8/3~4 センタービレッジキャンプ場

今回は一昨年行った、センタービレッジキャンプ場の覚書を。

2回目のファミリーキャンプ。
前回の(はじめての)ファミキャンはタープなし・テントだけで強行した我が家ですが、周りのサイトをみてたらやっぱりタープ欲しい!となって、悩んだすえスクリーンタープを購入しまして。
せっかく買ったから行きたいよね。ということでスクリーンタープ初設営。設営で疲れ過ぎて写真がなかった・・・。

管理人さんに案内されたサイトは炊事場に近くて、かつ川にも直接降りられる便利なサイトでした。

向こう側が川。



道の駅でかった小玉スイカを川で冷やしてみる。

ひえてて美味しかった~。



川の水がとっても綺麗でした。冷たかったけど!

はじめてのスクリーンタープで撤収に時間がかかると予想して、二日目はデイキャンプ料金を払って午後まで居られるようにしました。
おかげでゆっくり出来て良かった。

管理人さんの感じがとても良くて、キャンプ初心者の我が家でも安心して過ごすことができました。
トイレや炊事場も奇麗にしてあったと思います(あまり覚えてない。けど、嫌なイメージは残ってないので、綺麗だったと推測。)
サイト同士の間に段差と木があり、ちょうど良いプライベート感が保てていたと思います。
写真をみると、U字工がサイトにあったようです。あの頃はU字工の使い方も知らなかった私たち^^

緑の広場には木の枝につるした手作り感のあるブランコが一つありました。年中のムスメにはちょうど良い遊び場でしたが、午前中にそこで遊んだ際にブヨに刺されました。(私とパパが)
足首を2か所刺されたのですが、それから何ヶ月かは痒みとの戦いでした。
掻き崩してしまい、ただれて大変なことになってしまって・・・。2年たった今でも、時折痒みを感じることがあります。おそるべし。ブヨ怖い。

水のきれいなキャンプ場は、ブヨに気をつけなければですね。

でも、とっても良いキャンプ場でした。
機会があったらまた行きたいなーとおもいつつ2年経ってしまいましたが。
他のキャンプ場を経験した今、もう一度初心に帰る気持ちで訪問したいです。
  

2015年07月29日

2015/7/18~7/20 無印良品カンパーニャ嬬恋 その3

その2のつづき

さて、午後は湖畔の湯で入浴した後、この日のもう一つお楽しみ、ダッチオーブンでパン作りをしてみました。
(今年購入したダッチオーブンをなんとか使いたくて)


こねこね。


ダッチオーブンの中にぬるま湯を張り、その中に生地をいれて一次発酵。



膨らんだ生地を6つに分けて。


ダッチオーブンの中で二次発酵。


膨らんだら、上中火、した弱火で30分。
上火の炭がすぐ弱火になってしまって、火加減の調整に四苦八苦。


出来上がりました~。



焼き立てパン、美味しかったです!

夜は、1日目ほどじゃないけど、空がきれいでした。


山の向こうに三日月。美しかったです。

最終日、撤収はつつがなくすんで、最後に草原でひと遊びしてキャンプ場を後にしました。



帰り道は、高速の渋滞につかまるよりは・・という運転手(パパ)の希望により、群馬から神奈川の県央まで高速を使わず一般道で。
車のナビが古めなので、私が助手席でグーグルマップとにらめっこしながらナビ役を。
6時間かかったけど、途中、あやしい山道を通ったり、雷雨に会ったり・・かなり冒険ドライブが出来ました。

はじめての家族だけでの2泊3日。クーラーボックスの容量はたりるのか?とか、洗濯はした方がいいなのか?とか色々心配はあったけど、なんとかなりました。
でも、保冷力のあるクーラーボックス、欲しいなあ。さすがにキャンプ場までの所要時間がながかったので、いつもは一日目は溶けない凍らせたペットボトルがキャンプ場についた時点でほぼ溶けてたし。

********

キャンプ場の感想としては、自然を感じたい私としては立地は大好物。
草原サイトは、見晴らしがよくて、山々を眺めながらの一日はとっても気持ちがよかったです。
管理の面では、受付などイベントのしきりがちゃんとしててさすが無印だなと。売店には何でもあって、「あ、あれ忘れたー!」っていうのが毎回ある私的には安心できました。
周りの客層はファミリーがほとんどでした。
ただ、気になったのはトイレ。簡易水洗なんだけど、水圧がかなり低かった。各室に水のジェットガンがついてたので助かったけど。
センターハウスのトイレはウォシュレットで水圧も普通だったので、サイトの方もそうなればいいのにな。
でも、トイレも炊事場もいつも小奇麗にされていました。

草原サイトの奥には、かなり広い草原があって、神奈川でも感じることのできない解放感を味わう事ができました。
カイトをやってる人がいたなー。
クラフト教室や体験プログラムが充実してるので、ムスメがもう少し大きくなって参加できる歳になったらまた行きたいな。  

2015年07月28日

2015/7/18~7/20 無印良品カンパーニャ嬬恋 その2

その1のつづき。

さて、私が高原のキャンプ場に来たかった理由の一つは「星が観たい!」
今回、天気予報で雨マークがついていたので、さすがに星は諦めていたのだけど、夜には雲もなくなって晴れ、なんと満点の星空を観ることが出来ましたキラキラ
写真に残せなかったのが残念~。
周囲が消灯して、ランタンの明かりがなくなった頃には、天の川も観れて感激でした!!
ホントに遠くまで行ったかいがあったってもんです!

星空を撮影できる写真の知識があればよかったなぁ~

ちなみに、夜もそれなりな強風で、タープが煽られてペグが抜けました。
なんだかバッサバッサと音がうるさいなーと確認しに出たら、タープがものすごい勢いではためいてた!ビックリ
おそるべし強風です。



さてさて、2日目のメインイベントは朝のキャベツ狩り体験。
前日から、ムスメには「朝、キャベツを取りに行くよ~」と言ってあったので、夜もすぐ寝てくれ、朝も私よりも先に起きてパパのお手伝いをしていました。
集合は8時10分前にセンターハウスわき。いつものキャンプよりかなり早起きだったけど、ムスメがやる気だったのでスムーズに出発できてよかった~^^

集合後、キャンプ場の方の車に先導され、車で5~10分程行った所のキャベツ畑へ。

キャベツの緑が綺麗。
山崎まさよしの「月とキャベツ」って映画を思い出しましたわ。


収穫前に、係の人が収穫の仕方の説明を受してくれ、見本で狩ったキャベツを切って試食させてくれました。
とれたてのキャベツはみずみずしくて美味しかった!

持ち帰りは1人3個。(収穫の料金を払っている人のみです。うちはムスメが収穫、親は付添でした)
大きいのをえらんで、おにっぱを開いて、包丁で根元をざっくりと・・・。
ムスメの包丁さばきにドキドキしながらの収穫作業。


夕飯は新鮮キャベツ入りのポトフにしました。

キャベツ狩りの正味の所要時間は30~40分だったので、9時頃にはキャンプ場に戻り一息。
午前中にバラギ湖の周辺を散策。
一周回って小一時間・・って所だったかな(どのくらい時間かかったか覚えてない。)
ムスメはみつけた花の写真をとりながら歩いてました。



途中、クマ出没注意の看板も・・・


湿原的な所も。


ムスメが大きくなったらバラギ湖で釣りも良いかも。。なんて思いつつ、一周まわりました。


この日のお昼は、たしかホットケーキ。
ムスメが無条件で喜んでくれるので、最近はこれが定番です。
小さなフライパンでつくるから、枚数作るのに時間がかかるのが難点だけど。

午後は、通り雨が何度か降ったりやんだりしてたので、タープの下で過ごすことになりました。
(天気予報でも言っていたので、そのつもりで午前中活動しておいてよかったー。)

つづく・・・  

2015年07月27日

2015/7/18~7/20 無印良品カンパーニャ嬬恋 その1

待ちに待った7月三連休。
ずーっと行きたかった無印良品のカンパーニャ嬬恋に行ってきました。
むじらーの私としては、念願の!!って感じです。

はじめての群馬県進出。3連休初日なので、どのくらい高速が混むか検討がつかなかったので、いつもより少し(?)早めの出発にしました。
気合いを入れて5時起きで・・とか思ったんだけど、チェックイン時間はきっちりしてるらしく、早めのインはアーリーチェックインとして有料だったので、13時につく事を目標にしました。

神奈川県央の自宅を7:30頃に出発。高速は圏央道→関越→上信越道ルート。(運転してないのであやふや)
八王子あたり(ここもあやふや)が渋滞していたけど、通り過ぎた台風の影響でか、そんなに大渋滞にはなってなかったみたい。
12時前には軽井沢あたりにいました。早くキャンプ場についてもチェックインまで時間があまるので、軽井沢駅周辺をドライブ見物してからキャンプ場へ行きました。
なんだかんだでキャンプ場に到着したのが12:45頃。

センターハウスでチェックイン。


センターハウスの売店には、キャンプ用品や無印の商品が揃っていて、何か忘れ物をしても困らない感じでした。


早速チェックインとともに二日目朝のキャベツ狩り体験の予約。

我が家のサイトは草原サイトのF-21です。

区画サイトとしてはかなり広めな感じ。

今回は雨が降る可能性もあったので、テントとタープをなんちゃって連結する配置にしました。



向かいの山が絶景です。


この日はかなりの強風で風にあおられながらの設営に。
周囲のサイトでもテントが風にあおられて転がったりしてて大変そうでしたねー。
我が家もそれにもれず・・って感じでしたが。

あと、悩ましかったのはサイトの地面がやわらかい事。
ペグがぬけるぬける!
ただでさえゆるくて抜けやすい地面に、強風であおられたタープのペグが抜けて飛ぶ!という危険な場面もありました。

設営後、休憩・お昼寝をはさんで夕飯のしたくですが、初日の夕飯はローストビーフのリベンジ!
前回、火が通り過ぎてしまったので、今回こそローストビーフっぽいピンク色のお肉をめざして火加減を。。と思って挑みましたが。。


フライパンで焦げ目をつけた後、ダッチオーブンへ投入!今回はスモークもしてみたよ。


蓋の上にも炭をおいて加熱ー。


20分程後、ご開帳したらこんな感じでしたが・・・


やっぱりちょっと火が通り過ぎてたみたいでピンクではなかったな~。
でも、作っていったソースが美味しかったので良しとします。
↓たれのレシピ
Cpicon 簡単ローストビーフ*こく旨玉ねぎソース by ごくもり

2ページめに続く・・・
  

2015年06月24日

2015/6/20~21 ネイチャーランドオム

6月21日は父の日
ということで、父の日キャンプに行ってきました。

今回は道志の「ネイチャーランド オム」へ。

公式の案内ではチェックインは13時となっているけど、予約時に聞いてみたら9時以降ならチェックイン可能とのことだったので、午前中につくように出発。
たしか9時過ぎに家をでて、途中コンビニにより、現地に着いたのが11時ごろだったかな。

まず受付でチェックイン。受付がキャンプエリアよりだいぶ手前にあって、私が運転してたら通り過ぎてたかも・・。
パパがネットで下調べをしてくれていたので助かりました。
サイトについては、他の方が予約時に希望を出したサイトは「できればさけてください。」というお願いをされ、特に指定されず。
パパが目をつけていたサイトの近辺はすでに先客がいたのであきらめ、ブランコもあってマス池にも近い「しらかば広場」にすることにしました。


場内各エリアには、木の枝からつるしたブランコがあって、子どもにちょうど良い感じ。
近くには子供が足をつけて遊べる感じの沢もありました。
炊事場も広場のすぐ脇に。トイレは、まつのき広場の脇にあるのが洋式できれいだったので、そちらを利用しました。


今回もヘキサタープとテントの連結風の設営です。

お向いのサイトのお子さんがうちの娘と同年代で、いつの間にか仲よく遊んでくれていました。
ご家族の方とお話する機会もあったりして、いつもより人と交流のある賑やかなキャンプにニコッ


向いのサイトのご家族がレンタルした釣り竿を、ムスメに貸してくれました。ありがとうございます!
そしてラッキーなことに、一匹お魚げっと!
夕飯のおかずが一品増えましたー。

さて、今回の私のメインイベントは、先日購入したユニフレーム ダッチオーブンのデビュー戦です。
夕飯のメニューは悩んだ末オーソドックスにローストビーフに挑戦してみました。



色々あたふたして作ってる途中の写真を取るのを忘れてましたがなんとか出来上がって、夕飯はこんな感じ。写真だと美味しそうに見えないな~タラ~
ローストビーフ、一緒にローストした野菜、カボチャのポタージュスープ(前日に家で作って当日は温めるだけ)、サラダ、パン。
釣ったお魚とトウモロコシは、お肉待ちの間に食べてしまいました^^。
なんだか少ないけど、あとはビールとつまみで何とかなるかなって事で。

ローストビーフは、牛肉300gぐらい。焼き色を付けた後、一度取り出して鍋底網の上に野菜と一緒に入れて蓋をして、20分。
取り出した後は肉汁が流れないようにアルミホイルで包んで冷めるのを待つこと十数分。。
ちょっと火が通り過ぎて、レアな感じはなくなってしまったけど、柔らかく出来て美味しかったです。
次回はもう少しロースト時間を短くしても良いかも。

日がおちて暗くなった後は、お向いさんと一緒に花火もさせていただきました。

そしてもう一つ嬉しい御誘いがキラキラ
ムスメが場内で遊んでいたお友達とそのパパが蛍を見に行こうと誘ってくだいました。
お向いのご家族も一緒に、少年に案内してもらい人気の少ない奥まった沢へ行くと、蛍がふわふわ飛んでいて、子どもと一緒に私もテンションあがってしまいましたーキラキラ


前回の山伏で道志の寒さを体感していたけど、そろそろ大丈夫かなーなんて思っていましたが、今回もやっぱり夜は寒かったです。
特に沢からふく風はつめたいです。ウインドブレーカーなどの風を遮れる上着が必須ですね。
サイトの場所にもよるのかもしれないですが、川沿いのせせらぎを聞きながら焚火をする場合、もれなく冷たい風もウケル感じなのね。
次回は、風の通らない場所にしたいなー。
ちなみに夜の寝袋はまだ冬用です。中の暖パンは穿きませんでしたが。(パパは穿いてた。)
夏用寝袋を使えるのはいつなのかしら~

そして、この梅雨時期キャンプなので心配していた雨ですが、二日目にはやっぱり降られましたー。
小雨が降ったりやんだりの中での撤収になったけど、なんとか、雨の切れ間にテントとタープを拭いてたたむことができ、ビニール袋撤収はまぬがれました。


さて、キャンプ場についての私の印象ですが、適度にワイルドで私の好きな感じのキャンプ場でした。
自然の地形を活かした場内は、複数組入れる広場から、1組用のプライベート感たっぷりのサイトもあり、場所によって印象がまったく異なると思います。
ただ、今回はまだトップシーズンではなかったので広場でも広々設営出来ましたが、もっと混みこみの時期は、もしかして窮屈に感じたりするのかな?
そんな時は林間の1組用のサイトが良いのかなーなんて思います。

管理棟は遠いけど、たまに巡回に回っているようでした。
炊事場やトイレも小奇麗になっていて、快適に使えました。ここは、周りのキャンパーさんの使い方にもよるのでしょうが。
秋に来たら、また違った雰囲気を楽しめるかもしれないので、楽しみです。

今回は、ムスメも場内で友達とあそぶことが出来て満喫できたようです。
キャンプ場で出会ってキャンプ場でサヨナラの一期一会ですが、やっぱり同年代の子がいると嬉しそうだし、私も楽しかったです。

  

2015年06月12日

2015/6/6~7 山伏オートキャンプ場

道志キャンプ場の中では人気な所らしい山伏オートキャンプ場に行ってきました。

子供が川に行くのに、他の人のサイトを通ったりすると気を使うので、予約時に川沿いのサイトをお願いしてみたら、「わかりましたー。混んでたらご希望に添えないかもしれないですが、多分大丈夫でしょう^^」と快く受け付けていただきました。

久しぶりに高速を使わず行ける道志のキャンプ場ということで、自宅を出たのはたしか9時ごろ。
途中、「おぎのぱん」と「道の駅どうし」に寄ってゆっくりして時間調整し、キャンプ場に到着したのがちょうどチェックインの12時ごろ。

案内されたサイトは14番。
管理棟から一番近い所で、炊事場もトイレも近くて便利・快適でした。もちろん、ちょっと高さはあるけど川にも直接降りられます。

テントとヘキサタープを張って、横に余裕がある広さ。


すぐそこに炊事場。

今回は必要な時に手を洗いに行ったり、水汲みに行ったりできたので、水タンクが必要なかった。快適ー!
炊事場の人の出入りが気になるかな?と懸念したものの、炊事場が場内に何箇所かあって、利用が分散されているので、全く気にならなかった。


近くのトイレ棟。
他にも2か所ほどあり、どこも洋式があり、においもなく清潔でした。(全部のドアを確認していないので、すべては洋式かはわかりません)
しかも温水便座。ウォシュレット。(私は使わないけど、旦那には重要なポイントらしい)


炊事場の近くにある手作りっぽいブランコでは、よく子どもたちが遊んでいました。


サイトから降りて沢で水遊びしたけど、水が冷た過ぎて足をつけるだけでも大人は無理!ムスメは喜んでましたが。
真夏に来たら、もっと派手に水遊びできて楽しそう。

設営が終わって、お昼御飯に今日「おぎのぱん」で買ったパンを食し、
午後は場内をぶらぶらして薪になりそうな木を集めたり、水遊びをしたり、まったり過ごしました。


ムスメと私は水彩絵の具でスケッチ。パパはランタンの準備など。

さて今回、このキャンプ場で私のやりたかったことの一つはピザ窯でのピザ焼き。
その為に、ピザ生地を用意してきました。ホームベーカリー持ってないので手ごねです。
ピザ窯の予約時間は17:45~18:00にしたので、その時間にピザ窯に持っていけるように、私とムスメで少し早めにピザの準備。
(チェックインの時にピザ窯の予約をしますが、その時に時間を決めました。)


焼き係はやはりパパにお任せして。


いい感じに焼きあがりました。
ちょっとトマトを乗せ過ぎて酸っぱかったけど、美味しかった。

ちなみに、6月の道志、結構肌寒かったです。
チェックイン当日の天気予報は雨のちくもり。午前中に雨は上がって日差しもちらほら出てきたものの、沢から吹く風はかなりすずしく、サイトは木陰であまり日光が当たる感じではなかったので。
真夏はホントに避暑なかんじで気持ちよさそうだけど、今回はまだ寒かった。

夕方になるとさらに冷え込んで、ムスメには長袖Tシャツの上にパーカーと、ウィンドブレーカーを着せました。
自分も長袖のデニムシャツの上にウィンドブレーカーを着用。
それでも寒いねーなんて言ってましたが、夕飯後に釜風呂で温まったら足の冷えがなくなり過ごしやすくなりました。
やっぱりお風呂の力はすごいなぁと。そして、お風呂も綺麗でした。

しかし、お風呂に入っている間に雨が降り始め、夜のおたのしみ焚火タイムは雨の中やることに。
お風呂で温まったとはいえ、冷えるし明日にひびくし、ということで今回はあまり夜更かしはせずに早めに就寝。
夏用の寝袋だったので寒くて寝れないかも・・・と不安だったけど(経験ありなので)、ユニクロの暖パンとフリースを着こんだら大丈夫でした。よかった。

2日目の朝には雨も止んで、撤収作業もスムーズにできました。

今回、道志の冷え込みの怖さをわすれていて、夏用寝袋できてしまったのが唯一の失敗。
暖パンやらフリースやらで荷物を増やすなら、ぶ厚い寝袋をもっていたった方がよかったんじゃないかという気がする。
でもフリースは寝る前にも着てたから必要だし。とにかく寒さ対策の加減が難しいー。
車が大きかったら、何でもホイホイ詰め込むんだけどな。

でも、このキャンプ場に8月の暑い時期にもう一度来たいなーと思い、チェックインの時に8月の予約を入れてきました。
晴れるといいなあ!

今回の山伏オートキャンプ場、リピーターが多く人気だと言うのが、行ってよくわかりました。
場内の設備は清潔で使いやすいし、サイトの配置とかも、自然に合わせた感じで、山に遊びに来た感じが味わえてよかった。
管理人の方たち(ご家族でしょうか?)も、とっても感じがよかったです。

ムスメとスケッチしたり、ピザ作りもできたし、お風呂も暖かかったし、いろいろ満喫できたキャンプでした。  

2015年05月12日

2014/9/6~7 五光牧場キャンプ場

昨年・一昨年はぜんぜんブログにアップしなかったので、さかのぼって書いて行くことにします。
多分、写真が手じかにあって、記憶に新しいものからになるので、順不同です。

まずは、昨年秋に行った五光牧場
あまりキャンプ場ガイドなどに載っていない、知る人ぞ知る・・的な所なのかな。
我が家は、パパの会社の人から聞きました。

ここのキャンプ場は、とにかく広大な敷地に大自然な感じで、私の大好きな雰囲気でした。
寝心地もよい、芝生のフリーサイトです。
ただ、牧場・・ということもあり、虫さんはわんさかです。
そして、傾斜地が多く、平らな所が少なめ。
トイレは山を下った所なので、あまり上にも行きたくないし、炊事場もある程度近いほうが・・と色々考えると、設営場所は限られるかも。
多少の傾斜は気にしないよーという方には問題なさそうですが。
でも、ほんとにかなり広いので、テント・タープを自由に配置でき、快適なサイト作りができた記憶があります。

新学期入ってすぐの土日だったこともあり、キャンプ客は少なめでしたが、トップシーズンはどうなんでしょうか?
この日は、見える範囲には我が家含め3家族。他の場所にもいたかもしれないですが、なんせ敷地が広いので、よくわかりませんでした。


さて、我が家から使う路は不慣れな中央道。
11時のチェックインに間に合うように早起きして出たものの、中央道の事故渋滞に巻き込まれ、かなり時間がかかりました。
渋滞にはまりすぎてトイレにいきたくなり、中央道を途中で降りた瞬間に事故の通行止めが解除されるという、がっかりイリュージョンもおきたりして、行きの車は波乱含みでした。

なんだかんだで無事に五光牧場に到着。


広がる大自然にテンションあがりました~^ ^


↑このはるか下の方にトイレがあります。


今回のメインイベントは、かたまり肉の炙り焼きです。
トライポッドが意外とお高いので、ホームセンターで棒とチェーンやカラビナ、肉をつりさげる用のフックを購入し、自作しました。
1000円くらいかな。お肉をつるすぐらいならこれで十分と思われます。

お昼ごろから焚火を始め、じっくり焼き上げたお肉は美味しかったです~。
ムスメが薪拾いを頑張ってくれたので、薪代も助かっちゃった。

夜は雨が降っていたので、残念ながら星空は見れなかったけど、きっと晴れた日は凄いんだろうなー。

翌日

近くのヤツレンの直販所で飲むヨーグルトを飲んだ。美味しかった~。

そして、近くの滝沢牧場でひと遊び。
入場も駐車も無料で遊具もあり、結構遊べました。

お昼ご飯をどうするか悩み、ネットで見つけた中村農場というところの親子丼を食べにいったのだけど、激混みでびっくり。沢山の人が待っていたけど、そこから別のお店を探すのも面倒・・という事で、珍しく待ちました。
でも、待ったかいがありました!親子丼、美味しかったです!
直売所もあって、地鶏やらたまごやら置いてあったので、キャンプ前に食材をここで買ってもいいかもしれないですねー。  

2015年05月11日

2015/5/9~10 森のまきばオートキャンプ場 その2

その1の続き。

夕飯のメニューはバーベキュー(焼き鳥と牛など)と牛すじ煮込みと焼きおにぎり。


↑母の日だから、とムスメがくれたシロツメクサキラキラ

「明日は母の日だから、今日は沢山お手伝いする!」と、煮込みの具材を切ってくれたり、片付けをしてくれたり、張り切っていたムスメですが、夕飯後の焚火の時間に事件が・・

親2人が火力の弱くなったランタンのポンピングをしているのを見て「私も手伝う!」と張り切ったムスメ。
本体を押さえようと持った所は熱くなったランタンの傘の部分!止める間もなく触ってしまい、「あつーーーい!!」と大泣き!!
これには私もかなり動揺し、怒ることも忘れてしまいました。パパが冷静に冷やしたり色々してくれてよかった。。
かなり痛がって泣き続けていたので、深い火傷だったらどうしよう・・と心配したけど、次の日には気持ちも火傷も落ち着いていて、軽度のものでした。

それにしても、夜の草原に響き渡る「いたいよう!ごめんなさい!」の声。周りの皆様、失礼しました汗
その日はすっかり火を怖がってしまい、テンションも上がらず早めに就寝。
おかげで次の日は家族全員5時に起きて、綺麗な朝日を見ることができましたが。


朝霧と日の出の幻想的な風景。


朝日を見ながらスケッチ。

2日目の午前中には、マウンテンバイクと自転車をレンタルして、キャンプ場1周をしてみましたが、マウンテンバイク用のコースにアップダウンが少しあって、ムスメにはきつかったみたい。
下り坂を怖がってなかなか進まず、私に急かされて泣く。という不毛なやり取りも途中ありつつ。。。
でも良い運動ができました。

お昼はホットケーキ。野外で食べるホットケーキは美味しかったです。


そして3時半ごろにチェックアウトし帰宅。
アクアラインが渋滞していて少し時間がかかったけど、6時前には家につきました。
10時イン、17時アウトって素晴らしい。キャンプ場内にも遊べる要素がそれなりにあって、キャンプ場を出てどこかに遊びに行かずに一日中楽しめました。

森のまきばオートキャンプ場。全体的に私の大好きな大自然の雰囲気のキャンプ場でした。
炊事場やトイレも綺麗にされていたし快適でした。
マイナスポイントを上げるとすれば、ハエさんがそれはそれは多くて。やっぱり元牧場だとしょうがないよね。
虫とともに起き、虫とともに食事をしよう。みたいな。
あと、トイレ。草原の方にも洋式トイレをぜひ。(ブログ書くたびこんなこと言ってる気がする)
でも、場内放送で注意事項をお知らせしたり、管理人が時折巡回(ごみの回収?)をしていて、しっかり管理されていて安心できるのも良かったです。
客層もファミリーが中心だったように思います。
ぜひまた行きたいキャンプ場です。  

2015年05月11日

2015/5/9~10 森のまきばオートキャンプ場 その1

先週の富士裾野から1週間、休み間もなく今シーズン2回目のキャンプに行ってきました。
今回はなんと千葉進出。以前、親戚に誘われて九十九里のキャンプ場には行ったことがあったけど、家族だけで行くのは初めて。
とあるブログで紹介されてて気になっていた森のまきばオートキャンプ場。
ここはチェックインが10時~でアウトが17時ということで、はりきって10時に着けるように5時台に起床。
荷物の積み込みやなんだかんだしてて出発は7:40ごろでしたが・・・
何年(十何年?)かぶりにアクアラインを通り千葉へ。
高速はすいすい快適に通過でき、キャンプ場近くのスーパーに9時前に到着。
明日のお昼のホットケーキ用に牛乳を買いました。
スーパーにはキャンプ客が沢山いた印象。ちかくにスーパーがあると食材を買出ししていけるから便利で良い。

キャンプ場には9:30頃到着。
すでに受付には車の列が出来てました。
管理棟近くの便利なエリアからうまっていっていた感じ。売店や遊具、動物小屋などに近い。そして何より、トイレがきれいらしい。とのこと。
パパが下調べをして、きれいなトイレに行きやすい所を狙っていたらしいのだけどすでに先客がいたので、あきらめて広々出来る草原に陣取ることにしました。

気になるトイレですが管理棟近くのACサイト近くのが噂通りとてもきれいでした。
男女各4個。女子の方しか確認してないけど、すべて洋式。手入れも行き届いている感じ。それぞれにまめぴかが常備されてて、気になる人は自分でふき放題。
でも、それ以外のトイレも和式中心ですが綺麗にはされていました。が、すこし狭い。
小柄な私でも狭いと感じるのだから、男性はきつそう。
ムスメがまだ和式で上手にできないので、トイレは綺麗な洋式のある所まで散歩しに行っていました。

そんなこんなで、我が家は炊事場・トイレまで歩いていける距離の草原エリアに決めて設営。

とっても広々~!
自由に配置できるフリーサイトってサイコーです!

今回は時間的にも余裕があったので、フラッグやデコレーションライトで飾り付けなどもしてみた。

11過ぎには設営も終わりまったり^^
スーパーで買ったおにぎりと唐揚げをいただき、午後はゆーっくり過ごしました。

↑羊さんもいた。

パパは体調不良により、テントで仮眠休憩。私とムスメでフリスビーやお絵かきをしながら過ごすも、時間をもてあます。もてあまし過ぎる。
ということで、今回も夕飯を早めに頂くことにしました。

その2へ続く。